南イタリアを目指して!
2011/11/29 Tue 07:30
南イタリア旅行

とにかく美味しいイタリアン
が食べたい!!美味しいワイン
が飲みたい‼ということで企画(by自分)
旅のルートは・・・




あくまでも暫定としては、まずはローマin、その後Euro starにてナポリへ移動。
ナポリを拠点にカプリ島やアマルフィ海岸、時間があればポンペイなんかも見たりして…。
その後、更に南に下ってBariへ。Bariを拠点にしてUNESCOの世界遺産、AlberoberroとMateraを回り、
その後Bari国際空港
からストックホルムに行って
大好きな北欧インテリアやお皿を見に行く、という豪華プラン。
しかし、あくまでもツアーではなく自分で回る「やりたいコトやりたい!」の旅行。。。
そう、うまくいくかはわからないし、何せ南イタリアの情報がなさすぎて、現地に行かないとわからない事が多すぎるっ!!
と、とにかく現地に行く事になりました。それでは、出発でーす‼
まずは、Roma
から

Romaはもう説明はいらないくらいですよね‼私も前にも一度きた事があるので今回は二度目‼
確かに前に来た時にトレビの泉でコインを投げた
あのオマジナイきくんですね~
時差ボケで寝れなくなっていて…。めちゃくちゃ朝早くに歩き始めました。
たって。ほら。まだ、街は朝焼けの状態です。
人もまばらですが、、、でもこれがまた素敵
だと思いません?

とりあえず、第一目標はNavona広場とPantheon
その後がんばってローマの朝市に行きたいと思います‼
地図を見ながら出発!!!

これは、ツーリストインフォでもらった地図です~
方向オンチなので慎重に地図をみないとすぐ迷子になってしまうのですが、、、、
Pantheonに向かっている途中でトレビの泉の看板をみつけました。(おっと、いきなりイレギュラーな展開。)
前にも来ました。たしかにコイン投げたし。
ただ、前は人もたくさんいたし、連れてこられたということもあって記憶が曖昧。。。
本当にこんなに何もない路地の先にあのトレビの泉があるのかと、やや半信半疑。本当に人もいないし・・・
路地を抜けて行くと。。。。ちゃんとありました
(笑)
そして、何より朝焼けに照らされてて本当にキレイ

しかも、朝早すぎて誰もいない(笑)
まさに独り占め

ローマにきて「早起きは三文の得」を体感しております‼
トレビの泉との偶然の再開と朝焼けが照らす彫刻の美しさに言葉も出ないくらい。
一番初めに見たスポットがトレビの泉なんて感動です。
もう一回コイン投げましたよ。もちろん。
さて、更に地図とにらめっこ。





この先に目指すPiazza NavonaとPantheonがあるはずです。
更に突き進む

そして、また途中でなんだか素晴らしい塔
発見

素晴らしいことは一目見てすくわかるのですが、
(日本のガイドブックでは)特に観光ポイントにはなっていないんですよ。
でも、とにかく彫刻がすごい

こんな街中に普通にこういうすごいものがあるなんて信じられません!!!
そして、やっと目的の
Piazza Navona とPantheon付近まできたようです。

ここまで、Roma Termini駅付近からまっすぐ歩けば20分位だと思います。
とにかく、街を歩いているだけで素敵
で、どこを見ても絵画のようなんです。
そして、とうとう
パンテオーン
に着きました。わりと地味な感じですがこれもローマ建築ということです。

更に路地を抜けていきます。

てくてく歩いていくと・・・・
(ここでもほとんど人に会いません。)
Navona広場に着きました!!!!

ここもほぼ独り占め状態

ほんとーーーに、すごい
Navonaはもともとは競技場として作られたということで、出来たのは1世紀ころとか。
これ、見るのにお金掛からないんですよ。要するに全部タダ
無料

とにかく、感動しっぱなしです。早く起きて本当に良かった

あ。ちなみにこれも同じNavona広場。

何してるか良くわからない、ほぼ全裸のおっさん。でも、このおっさんにも歴史を感じます。
さて、朝市に行ってみたいと思います。
こちらも本当にここ
みたいな路地を抜けていきます。
通り抜けて行った先にお花
が見えてきました。
これがカンポ・デ・フィオーリ市場です。

野菜も売っています
しかもここでも朝日
が野菜を輝かしています
キレイ

ここでも早起きを噛みしめています

これは!!!日本ではあまりお目にかかれないアーティチョーク


ローマっ子はアーティチョーク大好きだそうです。
朝田今日子さんという方が書いているオリーブオイルの本で読んだのですが、
アーティチョークにオリーブオイルをかけて食べるとこれが本当に美味しいんだそうです。
(岸田さんの本とオリーブオイルのお店はこちら →BUONO ITALIA)
この本を読んだときから絶対に食べたいと思っていました
絶対に後で食べるから。アーティチョークさん、待ってて
これもヨーロッパならではの野菜ですね。名前・・・不明。
あとで調べましょう。

ああ

そしてコレは最近日本でも良く見ます!!!!
フンギ・ポルチーニ。ポルチーニ茸です。私、日本で1本○千円で食べました。
美味しかったけど、イタリアでは普通に売っているんですね。
てか、やはり食べ物は地産地消ですね。。。。

ヨーロッパらしいお肉屋さん。
ここでガイドブックに載っているようにパンにハムを買って食べようと思ったのですが、
なんとパン屋が見つからない、という初歩的なミス!!!痛恨!!!

朝早すぎて寒いし、どこかCafeに入ることにして、とりあえずは元来た道を戻ることにします。
すると、パンテオンに戻ってきたところで着物を着ていらっしゃる方が!!!!
こんな異国の地で!!!

こうなると私止められません。この方がパンテオンにいらっしゃる間、ずっとストーキングしてました。
結局、最後は「素敵ですね。一緒に写真撮ってもらっていいですか?」とお願いしました。
快諾して下さって、本当にありがとうございました。
と。ここまでですでに1日分くらいの充実っぷりですが、時計はまだ午前9時半です。
続く。


とにかく美味しいイタリアン


旅のルートは・・・





あくまでも暫定としては、まずはローマin、その後Euro starにてナポリへ移動。
ナポリを拠点にカプリ島やアマルフィ海岸、時間があればポンペイなんかも見たりして…。
その後、更に南に下ってBariへ。Bariを拠点にしてUNESCOの世界遺産、AlberoberroとMateraを回り、
その後Bari国際空港

大好きな北欧インテリアやお皿を見に行く、という豪華プラン。
しかし、あくまでもツアーではなく自分で回る「やりたいコトやりたい!」の旅行。。。
そう、うまくいくかはわからないし、何せ南イタリアの情報がなさすぎて、現地に行かないとわからない事が多すぎるっ!!
と、とにかく現地に行く事になりました。それでは、出発でーす‼
まずは、Roma



Romaはもう説明はいらないくらいですよね‼私も前にも一度きた事があるので今回は二度目‼
確かに前に来た時にトレビの泉でコインを投げた

あのオマジナイきくんですね~

時差ボケで寝れなくなっていて…。めちゃくちゃ朝早くに歩き始めました。
たって。ほら。まだ、街は朝焼けの状態です。

人もまばらですが、、、でもこれがまた素敵


とりあえず、第一目標はNavona広場とPantheon

その後がんばってローマの朝市に行きたいと思います‼
地図を見ながら出発!!!

これは、ツーリストインフォでもらった地図です~
方向オンチなので慎重に地図をみないとすぐ迷子になってしまうのですが、、、、
Pantheonに向かっている途中でトレビの泉の看板をみつけました。(おっと、いきなりイレギュラーな展開。)
前にも来ました。たしかにコイン投げたし。
ただ、前は人もたくさんいたし、連れてこられたということもあって記憶が曖昧。。。
本当にこんなに何もない路地の先にあのトレビの泉があるのかと、やや半信半疑。本当に人もいないし・・・
路地を抜けて行くと。。。。ちゃんとありました


そして、何より朝焼けに照らされてて本当にキレイ


しかも、朝早すぎて誰もいない(笑)
まさに独り占め


ローマにきて「早起きは三文の得」を体感しております‼
トレビの泉との偶然の再開と朝焼けが照らす彫刻の美しさに言葉も出ないくらい。
一番初めに見たスポットがトレビの泉なんて感動です。
もう一回コイン投げましたよ。もちろん。
さて、更に地図とにらめっこ。






この先に目指すPiazza NavonaとPantheonがあるはずです。
更に突き進む


そして、また途中でなんだか素晴らしい塔



素晴らしいことは一目見てすくわかるのですが、
(日本のガイドブックでは)特に観光ポイントにはなっていないんですよ。
でも、とにかく彫刻がすごい


こんな街中に普通にこういうすごいものがあるなんて信じられません!!!
そして、やっと目的の
Piazza Navona とPantheon付近まできたようです。

ここまで、Roma Termini駅付近からまっすぐ歩けば20分位だと思います。
とにかく、街を歩いているだけで素敵

そして、とうとう
パンテオーン


更に路地を抜けていきます。

てくてく歩いていくと・・・・
(ここでもほとんど人に会いません。)
Navona広場に着きました!!!!

ここもほぼ独り占め状態


ほんとーーーに、すごい

Navonaはもともとは競技場として作られたということで、出来たのは1世紀ころとか。
これ、見るのにお金掛からないんですよ。要するに全部タダ



とにかく、感動しっぱなしです。早く起きて本当に良かった


あ。ちなみにこれも同じNavona広場。

何してるか良くわからない、ほぼ全裸のおっさん。でも、このおっさんにも歴史を感じます。
さて、朝市に行ってみたいと思います。
こちらも本当にここ

通り抜けて行った先にお花

これがカンポ・デ・フィオーリ市場です。

野菜も売っています





ここでも早起きを噛みしめています


これは!!!日本ではあまりお目にかかれないアーティチョーク



ローマっ子はアーティチョーク大好きだそうです。
朝田今日子さんという方が書いているオリーブオイルの本で読んだのですが、
アーティチョークにオリーブオイルをかけて食べるとこれが本当に美味しいんだそうです。
(岸田さんの本とオリーブオイルのお店はこちら →BUONO ITALIA)
この本を読んだときから絶対に食べたいと思っていました


これもヨーロッパならではの野菜ですね。名前・・・不明。
あとで調べましょう。

ああ


そしてコレは最近日本でも良く見ます!!!!
フンギ・ポルチーニ。ポルチーニ茸です。私、日本で1本○千円で食べました。
美味しかったけど、イタリアでは普通に売っているんですね。
てか、やはり食べ物は地産地消ですね。。。。

ヨーロッパらしいお肉屋さん。
ここでガイドブックに載っているようにパンにハムを買って食べようと思ったのですが、
なんとパン屋が見つからない、という初歩的なミス!!!痛恨!!!

朝早すぎて寒いし、どこかCafeに入ることにして、とりあえずは元来た道を戻ることにします。
すると、パンテオンに戻ってきたところで着物を着ていらっしゃる方が!!!!
こんな異国の地で!!!

こうなると私止められません。この方がパンテオンにいらっしゃる間、ずっとストーキングしてました。
結局、最後は「素敵ですね。一緒に写真撮ってもらっていいですか?」とお願いしました。
快諾して下さって、本当にありがとうございました。
と。ここまでですでに1日分くらいの充実っぷりですが、時計はまだ午前9時半です。
続く。
スポンサーサイト
Roma満喫中
2011/11/30 Wed 18:23
まだ、ローマ一日目ですがかなり飛ばしてます
お次は、ショッピングをしようとスペイン広場までやってきました。
そうです。ショッピング大好きです。なにせ女の子
ですから

このために働いてるんです。日本でセコセコと(笑)

駅を降りると、ローマピッツァのお店や焼き栗。食べ物の誘惑がぁ


あぁ。お腹へったぁ。
でも、食べれる量が決まっているのに、目的のモノ以外でおなかを満たすわけにはいかないのです

恐ろしく食い意地が張ってて笑えます
というコトで、誘惑をくぐり抜けようやくレストランに入りました

ローマの街角でカルボナーラと白ワイン。
もう、サイコー
ちなみに、カルボナーラはローマ発祥だそうで、カルボナーラはローマに来たら絶対外せないと思っていたのです。
そして、寒さもあって白ワイン三杯も飲んじゃいました。でも、ワインも日本じゃ信じられないくらい安いんです~
かなり良い気分(笑)
ほろ酔いでスペイン階段を登ってきました。


しかも、気付けばもう夕焼けの時間

ああ。幸せ。
そして買い物。
スペイン広場にはGUCCI、PRADAはもちろん、
LUOIS VUITTON、DiorのフランスブランドやFURLAなどのイタリアブランドも並んでいます。
ウィンドウもかわいいでしょ

ブランドショッピングだけではなく、小物やアクセサりーなんかもとってもカワイイです
子ども用の靴

アクセサリー

そして、ブランド物がやすいーーーーーー


現地価格+ユーロ安の影響、更にこの価格から免税
ってマジで
]
でも、こう思っていたのは日本人の私よりもCHINAとKOREAの方の方が上だったようで
どこに入ってもCHINESEとKOREANの方々がすごい勢いで買い物してるんです
品物を見るのも一苦労・・・・。ほんとーに全然見れないんです。。。。
もう涙。。。。
明日、朝一でもう一回来るか・・・
夕飯何食べようかなぁ。。。
とりあえず、まだお腹空かないので一度HOTELに帰りたいと思います。

お次は、ショッピングをしようとスペイン広場までやってきました。
そうです。ショッピング大好きです。なにせ女の子



このために働いてるんです。日本でセコセコと(笑)

駅を降りると、ローマピッツァのお店や焼き栗。食べ物の誘惑がぁ



あぁ。お腹へったぁ。
でも、食べれる量が決まっているのに、目的のモノ以外でおなかを満たすわけにはいかないのです


恐ろしく食い意地が張ってて笑えます

というコトで、誘惑をくぐり抜けようやくレストランに入りました


ローマの街角でカルボナーラと白ワイン。
もう、サイコー

ちなみに、カルボナーラはローマ発祥だそうで、カルボナーラはローマに来たら絶対外せないと思っていたのです。
そして、寒さもあって白ワイン三杯も飲んじゃいました。でも、ワインも日本じゃ信じられないくらい安いんです~

かなり良い気分(笑)
ほろ酔いでスペイン階段を登ってきました。


しかも、気付けばもう夕焼けの時間


ああ。幸せ。
そして買い物。

スペイン広場にはGUCCI、PRADAはもちろん、
LUOIS VUITTON、DiorのフランスブランドやFURLAなどのイタリアブランドも並んでいます。
ウィンドウもかわいいでしょ


ブランドショッピングだけではなく、小物やアクセサりーなんかもとってもカワイイです

子ども用の靴


アクセサリー


そして、ブランド物がやすいーーーーーー



現地価格+ユーロ安の影響、更にこの価格から免税



でも、こう思っていたのは日本人の私よりもCHINAとKOREAの方の方が上だったようで

どこに入ってもCHINESEとKOREANの方々がすごい勢いで買い物してるんです

品物を見るのも一苦労・・・・。ほんとーに全然見れないんです。。。。
もう涙。。。。


夕飯何食べようかなぁ。。。
とりあえず、まだお腹空かないので一度HOTELに帰りたいと思います。